• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発達神経毒性研究の新機軸:脳内ケモカインによるミエリン形成阻害

研究課題

研究課題/領域番号 24K03085
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分63030:化学物質影響関連
研究機関広島大学

研究代表者

石原 康宏  広島大学, 統合生命科学研究科(総), 教授 (80435073)

研究分担者 冨永 貴志  徳島文理大学, 神経科学研究所, 教授 (20344046)
大黒 亜美  広島大学, 医系科学研究科(薬), 特定准教授 (20634497)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2027年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2026年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2025年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2024年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワードオリゴデンドロサイト前駆細胞 / ミクログリア / ケモカイン / 発達神経毒性
研究開始時の研究の概要

本研究では、脳内ケモカインとオリゴデンドロサイト前駆細胞(OPC)との相互作用に焦点をあてて発達神経毒性メカニズムの解明を目指す。発達神経障害モデルマウスを用い、OPCの移動、ミエリン形成およびケモカインの発現を経時的に測定し、さらに薬理学的手法を用いてこれらの相関を解析する。また、脳スライス-OPC共培養系を用いてin vitroミエリン化を誘導し、ミエリン化に干渉するケモカインを網羅的に解析する。以上の結果を合わせ、発達神経障害において、ミエリン形成の抑制に働いているケモカインを同定する。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi