• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

気候変動に対応した環境と健康を両立する持続可能な食生活の提案

研究課題

研究課題/領域番号 24K03146
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
研究機関東京大学

研究代表者

吉田 好邦  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (30302756)

研究分担者 LONG YIN  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (90770636)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2026年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2025年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2024年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワード食生活 / 気候変動 / 健康 / レシピ
研究開始時の研究の概要

「食事」は人類にとって最も基本的な行動であり、「食品の消費」は個人の健康に加えて食品供給チェーン全体に影響を及ぼしている。持続可能な食生活の形成に向け、人々は食事の選択が健康と地球環境に及ぼす影響を理解する必要がある。しかし、現在推奨される食事は主に現在の環境、経済、栄養のいずれかの側面に焦点を当てており、将来の健康と環境への包括的な影響は十分に明らかにされていない。本研究では、人と地球の両方が持続可能な発展につながる食生活を追求し、消費者にとって短期的な行動変容と長期的な気候変動ならびに健康状態がどのように繋がるかを解明する。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi