• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

全反射高速陽電子回折(TRHEPD)法によるセリア表面における水素の構造解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K03206
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分80040:量子ビーム科学関連
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

望月 出海  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 助教 (30579058)

研究分担者 和田 健  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 准教授 (10401209)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
キーワード陽電子回折 / 全反射高速陽電子回折(TRHEPD) / 表面構造解析 / 水素検出 / セリア
研究開始時の研究の概要

申請者は、陽電子による極めて表面敏感な全反射高速陽電子回折(TRHEPD)法をもちいて、陽電子を特定の結晶方位からすれすれ入射することで、水素に対して十分な感度で構造決定できる手法を見出した。本研究は、この特殊な入射条件の測定に必要な高角度分解能の試料位置調整マニピュレータを開発する。ここで水素の原子位置座標を精緻に決定する手法を確立することで、表面の水素の構造解析に対して、TRHEPDがその決定版となることを目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi