• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

K殻イオン化状態の吸収分光の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K03212
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分80040:量子ビーム科学関連
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

玉作 賢治  国立研究開発法人理化学研究所, 放射光科学研究センター, チームリーダー (30300883)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
2026年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2025年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2024年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
キーワードX線非線形光学 / X線自由電子レーザー / X線吸収分光
研究開始時の研究の概要

X線自由電子レーザーによって可能になった逐次的な2光子吸収過程を用いて、内殻に1つホールがある内殻空孔状態でのX線吸収スペクトルの研究を行う。これによって、内殻空孔状態に関する物理的な理解を深めるとともに、測定対象の原子の電子状態について従来のX線吸収分光では知り得なかった新しい情報を引き出し、物質・材料科学に貢献することを目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi