研究課題/領域番号 |
24K03215
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分80040:量子ビーム科学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
黒田 隆之助 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, ラボチーム長 (70350428)
|
研究分担者 |
寺澤 英知 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 産総研特別研究員 (00993015)
佐藤 大輔 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 主任研究員 (40780086)
小川 博嗣 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 主任研究員 (60356699)
坂上 和之 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (80546333)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2026年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2025年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2024年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
|
キーワード | テラヘルツ分光 / ポンプ・プローブ計測 / タンパク質計測 / レーザー技術 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では光受容タンパク質(ロドプシン等)の機能発現メカニズム解明を目指した高速THzオペランド計測システムの開発を行う。フェムト秒レーザーベースのTHz光と白色ポンプ光によりスペクトル計測を実施し、ロドプシン等に適したポンプ光波長を選定する。次に、加速器光源なども併用し、溶液セルの動的測定が可能なポンププローブ・シングルショット分光システムを開発する。このシステムによりロドプシン等の機能発現挙動として、例えば含有するレチナールの高速光吸収による異性化(数100フェムト秒~数ピコ秒)からタンパク質全体のねじれ熱変性過程(ピコ秒~ナノ秒以降)に至る動的な水和層変化などを明らかにすることを目指す。
|