• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ペナン島の世界遺産歴史地区に生き続ける海上移民集落の空間構成と住環境の形成原理

研究課題

研究課題/領域番号 24K03225
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90010:デザイン学関連
研究機関神戸芸術工科大学

研究代表者

長野 真紀  神戸芸術工科大学, 芸術工学研究科, 教授 (10549679)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2026年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2024年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード海上集落 / 移民 / 生活実態 / 住まいのかたち / デザイン原理
研究開始時の研究の概要

建築形態、居住様式、社会構造の3つの相関性から導き出される領域から、ペナン島の海上集落における住まいの普遍性と空間特性を探る。臨地調査を主軸に展開しながら、環境特性、民俗性、時間軸、機能性の面から集落の空間構成とそのデザイン原理について分析・考察する。そして、華人の移住文化を特徴づける居住形態の変遷と地域の普遍的価値を捉え直し、場所への順応方法と地域固有の空間作法を探求する。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi