• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HLA適合・ドナー選別・免疫抑制剤投与から解放される次世代の臓器細胞移植システム

研究課題

研究課題/領域番号 24K03259
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90110:生体医工学関連
研究機関東北大学

研究代表者

出沢 真理  東北大学, 医学系研究科, 教授 (50272323)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2027年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2026年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2025年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2024年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワード免疫寛容 / Muse細胞 / HLA / 臓器移植 / 免疫抑制剤
研究開始時の研究の概要

HLA適合を問わずどのドナーからでも臓器や細胞の提供を受けることができ、免疫抑制剤投与も必要としない移植医療の確立を世界に先駆けて目指す。Muse細胞は多能性幹細胞とマクロファージの両性質を持つ生体内修復幹細胞である。免疫特権を持つため、免疫抑制剤も使わずにHLA不適合のドナーMuse細胞であっても直接点滴投与でき、拒絶を受けずに機能的細胞として長期間生存することが患者への治験で実証されている。本研究ではこの新規免疫寛容機構の解明と「HLA適合・ドナー選別・免疫抑制剤投与から解放される移植システム」へのトランスレーショナル研究に取り組む。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi