• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

気泡を活用した超音波治療を実現する高感度な超音波気泡イメージング手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K03295
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90130:医用システム関連
小区分90140:医療技術評価学関連
合同審査対象区分:小区分90130:医用システム関連、小区分90140:医療技術評価学関連
研究機関東北大学

研究代表者

吉澤 晋  東北大学, 工学研究科, 教授 (30455802)

研究分担者 長岡 亮  富山大学, 学術研究部工学系, 准教授 (60781648)
森 翔平  東北大学, 工学研究科, 助教 (50815149)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2025年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2024年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード超音波治療 / キャビテーション / 超音波イメージング
研究開始時の研究の概要

強力集束超音波(HIFU)治療は,非侵襲かつ被曝の無いがん治療法として注目されている.体外で発生させた超音波を体内患部に集束させると,焦点領域で急激な温度上昇を引き起こす.結果としてHIFU治療では,がんなどを非侵襲に加熱凝固させて治療することができる.しかし現状のHIFU治療法では安全性と有効性の確保に課題がある.そこで,気泡を治療増感剤として用いることで高い有効性を確保し,同時にその気泡を造影剤として用いることで高い安全性を確保できると考え,そのために必要な高感度・高精度な気泡のリアルタイムモニタリング手法を開発する.

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi