• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超音波後方散乱特性計測による赤血球集合度と糖尿病血管合併症との相関に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K03297
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90130:医用システム関連
小区分90140:医療技術評価学関連
合同審査対象区分:小区分90130:医用システム関連、小区分90140:医療技術評価学関連
研究機関東北大学

研究代表者

荒川 元孝  東北大学, 医工学研究科, 准教授 (00333865)

研究分担者 石垣 泰  岩手医科大学, 医学部, 教授 (50375002)
八代 諭  岩手医科大学, 医学部, 助教 (70837369)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2026年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2025年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2024年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワード赤血球集合 / 糖尿病 / 超音波後方散乱
研究開始時の研究の概要

研究代表者らは,糖尿病血管合併症の新しい診断指標を目指し,超音波後方散乱の周波数特性計測による赤血球集合度計測に関する研究を進めてきた.これまで,ヒト手背静脈に対するin vivo計測において,赤血球集合体サイズに十分な再現性が得られていなかった.
本研究では,赤血球集合サイズ計測の再現性を向上させるために,超音波ビーム焦点領域内に存在する複数の散乱体からの散乱波を考慮したモデルを検討する.さらに,健常成人と糖尿病患者に本手法を適用することにより,糖尿病血管合併症との関連性を調べる.

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi