• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

臓器の動きに追従する体内埋込み型発光デバイス:深部臓器がんへの新しい光線力学治療

研究課題

研究課題/領域番号 24K03318
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90130:医用システム関連
小区分90140:医療技術評価学関連
合同審査対象区分:小区分90130:医用システム関連、小区分90140:医療技術評価学関連
研究機関防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛

研究代表者

守本 祐司  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 生理学, 教授 (10449069)

研究分担者 藤田 克彦  九州大学, 先導物質化学研究所, 准教授 (20281644)
藤枝 俊宣  東京工業大学, 生命理工学院, 准教授 (70538735)
辻本 広紀  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 医療安全・感染対策部, 教授 (80554998)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2026年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2025年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2024年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワード光線力学療法
研究開始時の研究の概要

光線力学療法(PDT)は、光増感剤を用いてがん細胞を死滅させる低侵襲治療法である。その一種であるメトロノミックPDT(mPDT)は、長時間の微弱光照射によりがん細胞を穏やかに死滅させる。申請者らは、無線給電式LEDを用いてmPDTによるがん抑制に成功し、さらに深部臓器がん治療のための有機ELを用いた第二世代光デバイスを開発した。本研究では、体腔内臓器の変形に適応する超柔軟デバイスを開発し、mPDTの臨床応用を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi