• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

システム同定手法に基づくヒト姿勢安定性と転倒リスク定量評価手法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 24K03323
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90150:医療福祉工学関連
研究機関九州大学

研究代表者

山本 元司  九州大学, 工学研究院, 教授 (90202390)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2024年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード転倒リスク評価 / システム同定手法 / ヒト姿勢安定性 / ヒト歩行時の転倒リスク
研究開始時の研究の概要

この研究では日常生活での歩行時における転倒リスク定量評価手法を開発すること,同時に転倒リスクを高める原因となっているリスク主要因を明らかにし,転倒リスク低減のための対処指針を示す手段を提供することを目的とする.
日常生活での転倒は主に歩行時において発生することが知られており,この研究では特に歩行時の転倒リスクの定量評価評価手法とそのリスク低減策を検討する.特に歩行時は1歩行周期内で重心が揺動することから,単純な重心揺動軌跡解析のみでは転倒リスク評価は難しいことを考慮した歩行時転倒リスク評価手法開発を目指す.

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi