• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

車いすアスリートにおける深部損傷褥瘡 (DTI)の早期同定法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 24K03324
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90150:医療福祉工学関連
研究機関石川県立看護大学

研究代表者

峰松 健夫  石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (00398752)

研究分担者 紺家 千津子  石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (20303282)
禰屋 光男  びわこ成蹊スポーツ大学, スポーツ学部, 教授 (30359640)
大貝 和裕  石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (40706983)
真田 弘美  石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (50143920)
仲上 豪二朗  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (70547827)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2026年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2025年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2024年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
キーワード褥瘡 / 深部損傷褥瘡 / スキンブロッティング / 車いすアスリート
研究開始時の研究の概要

車いすアスリートの深部損傷褥瘡(DTI)の潰瘍化を回避するべく、DTIの早期同定法の開発を目的とする。まず、DTIラットモデルを用いて、網羅的解析によるマーカー候補の選定、遺伝子導入・RNA干渉によるマーカー候補の潰瘍化への関与の解明、およびスキンブロッティングによる検出・測定法の開発を行う。さらに、車いすバスケットボール選手を対象に前向き観察研究を行い、DTIの早期同定法の妥当性を検証する。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi