研究課題/領域番号 |
24K03349
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分01010:哲学および倫理学関連
|
研究機関 | 関西学院大学 |
研究代表者 |
景山 洋平 関西学院大学, 文学部, 教授 (50780376)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | ハイデガー / 人間 / 言説実践 / ギリシャ哲学 / キリスト教 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、四年間の事業期間のうち、次の計画で実施される。一年次は、古代中世思想における言説実践へのハイデガーの取り組みについて、特にギリシャ哲学や原始キリスト教やアウグスティヌスにおける言説実践に関する一次資料と二次資料の読解と論点整理に取り組む。二年次は、同様の作業を進めつつも、ハイデガーの『存在と時間』における人間性の理解に対する関係の整理に注力する。三年次も二年次と同様の課題に取り組む。四年次は、それまでの成果をもとに、本研究全体の知見を整理して公開する。
|