• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

布薩・ヴラタ儀礼から見るネパールにおける仏教教団の組織とその解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K03383
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
研究機関種智院大学

研究代表者

SHAKYA Sudan  種智院大学, 人文学部, 教授(移行) (60447117)

研究分担者 岩田 朋子  龍谷大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (80469204)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードヴラタ儀礼 / 布薩 / ネパール仏教 / 写本 / 仏教教団
研究開始時の研究の概要

ネパールで書写されたヴラタや教団構成に関する古い梵語および梵語・ネワール語混成の仏教写本を調査し、その翻訳を行い、内容を分析する。一方、ヴラタ儀礼はネパールでは今も実際に執り行われており、数百人が参加する集団的儀礼としても知られているため、その現地調査を行う。さらに、これらの儀礼は教団構成やその運営にどのような役割を果たしているかを明らかにしていく。その他、ネパールの仏教教団に浸透しているヴラタ儀礼と初期仏教のサンガで実践された布薩について遡った比較検討も進めていく。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi