研究課題/領域番号 |
24K03390
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
|
研究機関 | 公益財団法人中村元東方研究所 |
研究代表者 |
平野 克典 公益財団法人中村元東方研究所, その他部局等, 専任研究員 (70513737)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | ヴァイシェーシカ / 存在論 / 空間 / 虚空 / 実体 |
研究開始時の研究の概要 |
インドのヒンドゥー哲学の一派、ヴァイシェーシカ学派が説く<空間・虚空>の存在論上の役割を解明して、同学派の存在論を再評価する。同学派の存在論の総合的理解を研究の全体構想に据えるなか、これまで「事物」と「事物間の関係(結び付き)」に着目した研究を進めてきた。本研究では視点を変え、事物が存立する「場」である<空間>に着目して同学派の存在論を問い直す。同学派の『パダールタ・ダルマ・サングラハ』やその注釈書などを主たる資料として、以下4項目の研究を実施する。A)<空間>概念の基本分析、B)他学派の<空間>批判の分析、C)事物と<空間>との関係性の分析、D)<空間>概念の包括的理解である。
|