• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代ドイツの宗教的ユートピア/ディストピアに見る宗教的記憶と自他表象

研究課題

研究課題/領域番号 24K03404
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01030:宗教学関連
研究機関明治学院大学

研究代表者

久保田 浩  明治学院大学, 国際学部, 教授 (60434205)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード宗教的記憶 / 文化的記憶 / 自他表象 / ユートピア / ディストピア
研究開始時の研究の概要

ヴァイマール・ナチズム期のドイツ社会において宗教的想像力が生み出したユートピア/ディストピアを事例として、記憶と歴史の構築、時空間表象、自/他の表象を宗教史的に解明する。まず、従来の宗教史叙述の理論的問題点を批判的に検証し、近代西欧を対象とする政治史・社会史・文化史研究を宗教史研究へと接続させ、新たな宗教史叙述の可能性を検討する。第二に、1945年以降の西洋社会における過去の「記憶」と「想起」に関する記憶論を参照し、1945年以前の西欧社会における宗教的記憶とその想起を考察するための理論的枠組みを構築する。第三に、宗教的社会像に見られる自/他の差異化と宗教的記憶の構築過程との関連を解明する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi