• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ダン・グレアムの活動と「コミュニティ」

研究課題

研究課題/領域番号 24K03464
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01050:美学および芸術論関連
研究機関山梨大学

研究代表者

平野 千枝子  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (20402018)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードコミュニティ / 現代美術 / アメリカ
研究開始時の研究の概要

現代の社会では、人々の孤独が大きな問題となっている。かつて人々を結びつけていたコミュニティは、近代に至って個人の目的を追求する私的権利と引き換えに失われ、もはや私的権利を犠牲にしてコミュニティを取り戻すことは不可能だと言われる。美術においては、1970年前後にコンセプチュアル・アートが、グローバルな状況に対応する流動的で場所を持たない芸術形態として現れた。ダン・グレアム(Dan Graham 1942-2022)は、その代表的なアーティストとされる。しかし彼は、パフォーマンスや建築的作品も制作している。本研究では、グレアムの活動において、人々の相互性や共同性がどのように扱われてきたかを考察する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi