• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

少女マンガの表現様式の成立過程に関する歴史的および言説的検討

研究課題

研究課題/領域番号 24K03516
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01060:美術史関連
研究機関相模女子大学

研究代表者

岩下 朋世  相模女子大学, 学芸学部, 教授 (70533818)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2025年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2024年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード少女マンガ / ジェンダー / 表象文化
研究開始時の研究の概要

以下の二つの方向性から少女マンガの表現様式の成立過程に関する検討を行う。
(1)具体的な作品および掲載メディアの調査に基づき、少女マンガの様式上の特徴と見做される表現の形成過程の調査、分析。
(2)少女マンガをめぐる言説におけるその様式に関わる語りの定型化の過程の調査、分析。
資料および文献の収集、分析、各施設での資料調査を行い、その成果を発表する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi