• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アートベース・リサーチとケアの美術教育

研究課題

研究課題/領域番号 24K03559
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01070:芸術実践論関連
研究機関長岡造形大学

研究代表者

児美川 佳代子 (小松佳代子)  長岡造形大学, 造形研究科, 教授 (50292800)

研究分担者 生井 亮司  武蔵野大学, 教育学部, 教授 (20584808)
竹本 悠大郎  秋田公立美術大学, 美術学部, 助手 (60979805)
竹丸 草子  長岡造形大学, 造形研究科, 非常勤講師 (70925106)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードArts-Based Research / ケア / 芸術的知性
研究開始時の研究の概要

本研究は、近年アートあるいはアート教育の領域で着目されているケアの視点を実践的・理論的に考察することによって、医療や福祉に限定されない、人間形成にとって根源的なケアのあり方を考察する。また、女子教育や貧民教育における美術教育実践を考察することで、アートとケアの共通性を考察する。アートとケアと教育を接続することによって、それぞれの領域を問い直し、感覚や感情、身体知も含めたホリスティックな教育を構想する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi