• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代ドイツ語圏の舞台芸術におけるモビリティとドラマトゥルギーの相関性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K03564
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01070:芸術実践論関連
研究機関跡見学園女子大学

研究代表者

横堀 応彦  跡見学園女子大学, マネジメント学部, 准教授 (40732483)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードドラマトゥルギー / モビリティ / 舞台芸術 / ドイツ語圏 / 現代演劇
研究開始時の研究の概要

ドイツ語圏の舞台芸術では従来フェスティバルが有していた特徴が劇場文化の中で日常的に観察できるようになっている。本研究ではこのような現代ドイツ語圏における劇場環境の変化が舞台芸術作品のドラマトゥルギーに及ぼしている相関関係について<モビリティ(移動性)>という概念をコアにして解明することを目的とする。モビリティが特徴的に観察できる場である国際的な舞台芸術フェスティバルを主たる調査対象とし、文献調査や実地調査を通してドイツ語圏の舞台芸術における新しい傾向を明らかにしたい。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi