• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本における1960年代の映画観客を主体とした非商業上映活動の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K03567
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01070:芸術実践論関連
研究機関日本大学

研究代表者

田中 晋平  日本大学, 芸術学部, 研究員 (90612870)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード非商業上映 / シネクラブ運動 / 映画観客 / フィルム・アーカイブ
研究開始時の研究の概要

本研究では、1960年代に日本各地で勃興した非商業的な上映活動、すなわち自主上映グループやシネクラブの活動が、当時の映画を含む文化状況の中、どのような役割を担ったか検証する。具体的には、当時の多様な上映活動が現れる前提となったメディア環境や、同時代の映画言説を踏まえ、各地域の上映グループが発行した会報や機関誌などの一次資料、証言に基づき、その活動の実態を明らかにしていく。また、自主上映グループの活動が契機となった出来事などを検討する。これらの調査を通じ、当該期の非商業上映のグループが、映画会社や作り手ではない、映画観客という受け手の立場から主張を発信した経緯と実践、その歴史的意義を考察できる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi