• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

琉球舞踊における「稽古の思想」の研究―伝統的身体技法の習得と継承―

研究課題

研究課題/領域番号 24K03575
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01070:芸術実践論関連
研究機関沖縄国際大学

研究代表者

田場 裕規  沖縄国際大学, 総合文化学部, 教授 (80582147)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード琉球舞踊 / 稽古 / 身体技法 / わざ言語 / 型
研究開始時の研究の概要

①実演家の稽古を取材し、老人踊、女踊、男踊、若衆踊、雑踊(全20題)について聞き取り調査。実演家と協議のもと図解、解説レポートを作成。(2024年度~2025年度)
②稽古に関わる実演家のオーラル・ヒストリーを聞き取り。(2024年度~2025年度)
③他流派の実演家との実演交流会によって、同一題名の舞踊の比較検討を行い、それぞれの伝統的身体技法を再認識する場を設定する。その比較の中から、それぞれの「稽古の思想」を考究する。(2026年度)

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi