• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フォトグラメトリによる室内・環境の3次元情報取得法とVR利用の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K03584
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01070:芸術実践論関連
研究機関京都市立芸術大学

研究代表者

吉岡 俊直  京都市立芸術大学, 美術学部/美術研究科, 教授 (80329870)

研究分担者 村上 史明  筑波大学, 芸術系, 助教 (30512884)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードフォトグラメトリ
研究開始時の研究の概要

写真を使った三次元計測技術を向上させる事が目的。特に空間や環境といった対象物の計測に特化して研究を行う。具体的には、縦方向にカメラを設置した撮影器具を開発し、空間の立体情報が得やすい仕組みを研究。また、得られた空間の情報を利用し、遠隔地同士でも、会議などのコミュニケーションが可能なシステムを開発する。VRゴーグルを通じ遠隔地同士で複数の人間が、同一のバーチャルな空間で集まり、共同で何かを作るような触覚や手の抵抗感を伴った体験をスムーズに行えるかどうかの研究を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi