• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

総合的な音楽能力の構造に関する研究ー体験的に学ぶ「音楽家の耳トレーニング」の実践

研究課題

研究課題/領域番号 24K03599
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01070:芸術実践論関連
研究機関エリザベト音楽大学

研究代表者

岡田 陽子  エリザベト音楽大学, 音楽学部, 准教授 (70573103)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード総合的な音楽能力 / 音楽家の耳トレーニング / ソルフェージュ / 音楽基礎教育 / 音楽理論
研究開始時の研究の概要

日本における音楽大学等での音楽基礎教育の現場では、音楽の流れとは無関係な中で音高やリズムを単独に捉え、読み・書くという筆記的要素を中心とした教育が長い間行われてきた。このような教育を受けた学習者の中には、音楽の諸要素を単独に捉えてしまう傾向が見られ、フレーズや形式等の音楽全体を捉えることが困難である事例が見られる。
問題点克服に向けては、総合的な音楽教育や総合的音楽能力への関心が高まっているが、総合性の構造は明らかではない。そこで、音楽の実践に必要な総合的な能力を育成するために開発された『〈音楽家の耳〉トレーニング』を分析し、総合性の構造を解明し、総合的な音楽能力を具体的に明らかにしていく。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi