• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

法科学分野のELSIに関する俯瞰的マップの構築

研究課題

研究課題/領域番号 24K03600
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
研究機関千葉大学

研究代表者

神里 達博  千葉大学, 大学院国際学術研究院, 教授 (10508170)

研究分担者 岡部 康成  帯広畜産大学, 畜産学部, 准教授 (10413569)
鈴木 舞  東京電機大学, 未来科学部, 准教授 (70761633)
徳永 留美  千葉大学, 大学院国際学術研究院, 准教授 (80573914)
東島 仁  千葉大学, 大学院国際学術研究院, 准教授 (80579326)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワードELSI / forensic science / STS / technology assessment / comprehensive mapping
研究開始時の研究の概要

現代の法科学(forensic science)分野においては、従来からの法医学のみならず、広範な分野の科学的知識や技術を活用するようになった。一方で、これらの科学・技術に関するELSI的検討はあまり進んでいない。そこで科学技術社会論・人類学・心理学・応用倫理・工学などの専門家から構成される学際的な研究組織を設け、法科学分野についての網羅的なELSI的検討を行うこととした。具体的には、まず法科学分野で使われている科学・技術を網羅的に確認・整理し、ELSI的課題を洗い出す。さらに、それらを整理し、共通性・個別性・関係性を明らかにし、法科学のELSIについての俯瞰的マップを描くことを目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi