• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Minor Literature, Identity, and Transnational Communities in Imperial Japanese Hansen's Disease Sanatoria

研究課題

研究課題/領域番号 24K03629
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02010:日本文学関連
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

田中 キャサリン  兵庫県立大学, 国際商経学部, 准教授 (50740049)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードHansen's disease / Colonial literature / Japanese literature / Minority literature
研究開始時の研究の概要

The immediate targets of this research are writing by ethnic Koreans, burakumin, Russians, Japanese colonial subjects, children, and women wrote about their identity and experiences of diagnosis with Hansen’s disease and quarantine within the Japanese sanatoria system. I

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi