• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

芥川龍之介の旧蔵書・洋書に関する基礎的研究:非英語圏文学を中心として

研究課題

研究課題/領域番号 24K03648
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02010:日本文学関連
研究機関龍谷大学

研究代表者

澤西 祐典  龍谷大学, 国際学部, 准教授 (30771133)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード日本近代文学 / 比較文学 / 芥川龍之介 / 旧蔵書 / 非英語圏文学
研究開始時の研究の概要

日本近代文学・山梨県立文学等に保管されている芥川龍之介の旧蔵書の洋書群のうち、過半数を占める非英語圏文学作品を中心として、芥川作品への影響について調査・分析を予定している。旧蔵書コレクションの書き込みや袋とじ(アンカット)などの状態について報告を予定しているほか、調査の過程で判明した重要な論点について分析を行う。具体的には、芥川にとって重要な作家であるアナトール・フランスや多数の書き込みが確認できるフローベール『ボヴァリー夫人』などのフランス語圏文学、ロシア・ドイツ・北欧文学などとの関りについて分析を行う予定である。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi