• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シンガポール時期の郁達夫の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K03684
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02020:中国文学関連
研究機関横浜国立大学

研究代表者

新沼 雅代  横浜国立大学, 国際戦略推進機構, 准教授 (30607833)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2024年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード郁達夫 / 星洲日報 / マラヤの一日 / シンガポール
研究開始時の研究の概要

本研究は、日中戦争時の南洋(特にシンガポール・マレーシア)にみられる、抗日活動支援を目的とした中国人作家の新聞編集者招聘という現象を切り口に、『星洲日報』の文芸欄編集を担った郁達夫が現地の読者や文芸界にどのように受入れられていったのかを分析し、そこから郁達夫の南洋華人の文芸に対する認識の変化に文芸欄編集がどのように作用したのかを考えるものである。読者の投稿と郁達夫の文章とを整理・分析することを糸口とし、編集者と読者とのインタラクションという視点からシンガポール時期の郁達夫を分析する。また郁達夫晩年のルポルタージュ企画「マラヤの一日」について資料化し、本研究の成果を社会に還元していきたい。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi