• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世後期を中心とした『水滸伝』の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K03685
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02020:中国文学関連
研究機関信州大学

研究代表者

氏岡 真士  信州大学, 学術研究院人文科学系, 教授 (60303484)

研究分担者 伊藤 加奈子  信州大学, 学術研究院人文科学系, 教授 (80293489)
閻 小妹  信州大学, 全学教育センター, 名誉教授 (70213585)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード水滸伝
研究開始時の研究の概要

『水滸伝』やその続書類の展開、また他言語による受容について、研究代表者がアジアやヨーロッパで重ねてきた調査経験や、過去のプロジェクトの成果等を生かしつつ、実態解明が遅れている近世後期のテキストを中心に研究を行なう。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi