研究課題/領域番号 |
24K03709
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02030:英文学および英語圏文学関連
|
研究機関 | 共立女子大学 |
研究代表者 |
杉村 使乃 共立女子大学, 文芸学部, 教授 (20329337)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2028年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
|
キーワード | 児童文学 / 戦争 / 英文学 / シチズンシップ / リーダーシップ |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は英語圏児童文学の精読・分析を通して、子どもたちに期待されるシチズンシップやリーダーシップの表象について考える。単行本として出版された作品や少年少女向け雑誌に掲載された作品を通し、戦前・戦後の各時代において読者がどのような物語を消費し、あるべき姿を探求するよう促されたのかを考察する。シチズンシップとリーダーシップは、戦時下においては国家のあり様と強く結びつき、市民としての意識は階級やジェンダーを超えて期待され、物語を通して子どもたちにも発信され、その涵養が求められた。シチズンシップとリーダーシップの概念が戦前・戦後でどのように継続し、あるいは変容したか、英米の児童文学を通して動向を探る。
|