研究課題/領域番号 |
24K03719
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02030:英文学および英語圏文学関連
|
研究機関 | 熊本高等専門学校 |
研究代表者 |
岩下 いずみ 熊本高等専門学校, リベラルアーツ系人文グループ, 准教授 (50423497)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | ジェイムズ・ジョイス研究 / 記憶 / 共同体 / 写真 / 移民 |
研究開始時の研究の概要 |
ジェイムズ・ジョイス作品における共同体描写を記憶に着眼して検証し、どのような社会的背景やジョイスの意図が反映されているのかを、写真や移民表象などを用いながら考察する。写真を含む視覚文化、移民、共同体についてこれまで探ってきた新たな見解を本研究ではさらに発展させ、写真と移民表象の結びつきという新しい切り口を軸にジョイスの描く共同体を読み取る。それにより、アイルランドにおける記憶と共同体との関連の新たな構図が見えてくるという仮説のもと、記憶、多様性が重要な意味を持つ現代の共同体をも示唆したジョイスの先見性を検討し、記憶と共同体に対するジョイスの姿勢を解明し、現代にも通底する社会問題を考える。
|