• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Aerial Archives of Race and American-Occupied Japan

研究課題

研究課題/領域番号 24K03721
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02030:英文学および英語圏文学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

竹谷 悦子  筑波大学, 人文社会系, 教授 (60245933)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードaerial archives / American-occuiped Japan
研究開始時の研究の概要

This project revisits the United States occupation of Japan and its cultural fallout, a somewhat idiosyncratic period in American literary history, in terms of its bearing on the way that we could understand "aerial archives" as a heuristic. Operationally, this term refers to texts, literary or otherwise, that function as archiving systems, representing and relating to a shift in aeriality, as well as corollary shifting grounds for race―and the human race―that it has caused in the planetary imagination.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi