• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

閉塞的空間における日系性の諸相:日系アメリカ作家カレン・テイ・ヤマシタを中心に

研究課題

研究課題/領域番号 24K03735
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02030:英文学および英語圏文学関連
研究機関日本大学

研究代表者

牧野 理英  日本大学, 文理学部, 教授 (10459852)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2028年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードカレン・テイ・ヤマシタ / 日系アメリカ / 第二次世界大戦 / 日系収容 / 閉塞的空間
研究開始時の研究の概要

本研究は、日系アメリカ作家カレン・テイ・ヤマシタの作品を中心に、日系および日本に連関する英語圏の作家の作品における閉塞的空間(ホテル、監獄、キャンプ、共同体、村、島等)のモチーフを分析する。そしてアメリカ文学では周縁化され、被害言説で語られる傾向にある日系性が、これらの作家の作品では帝国主義的資質を示している構造を証明する。具体的にはアメリカ国内では第二次世界大戦における原爆や日系収容所といった迫害の集団的記憶、そしてそれに基づく被害者意識によってとらえられがちな日系性というエスニシティが、これとは対極の諸相を示唆していることを指摘し、既存のアメリカ文学研究に一石を投ずるものである。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi