• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポール・ヴァレリー歴史=政治論テクストの生成論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K03765
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02040:ヨーロッパ文学関連
研究機関東北大学

研究代表者

今井 勉  東北大学, 文学研究科, 教授 (40292180)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードフランス文学 / 文学と政治 / ヴァレリー / 第三共和政 / 国際連盟
研究開始時の研究の概要

ヴァレリーの歴史=政治論テクストの生成過程を明らかにしながら、危機の時代を生きる人間ヴァレリーのアンガージュマンの実像を浮き彫りにすることを目指す本研究は、草稿まで遡るテクスト生成過程の研究に加え、ヴァレリーが実際に参加した国際連盟知的協力委員会等の議事録を含む公文書調査を行う点で総合的な資料研究に位置づけられると同時に、これまで蓄積されてきた研究文献の批判的な目録を作成する点で書誌学的研究の価値も担っている。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi