• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

『詩学』アヴェロエス注釈ヘルマヌス訳とフランス古典主義文学規範の成立

研究課題

研究課題/領域番号 24K03778
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02040:ヨーロッパ文学関連
研究機関上智大学

研究代表者

小倉 博孝  上智大学, 文学部, 教授 (50327863)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードアリストテレス『詩学』 / アヴェロエス / フランス古典主義規範 / 劇作の有用性 / 政治と文学
研究開始時の研究の概要

フランス古典主義文学規範成立に重要な役割を果たす「劇作の有用性」という考え方の源泉は、アリストテレス『詩学』アヴェロエス注釈ヘルマヌス訳(13世紀)にある。本研究では、まず、このテクストを精査・分析することによって概念の輪郭を明瞭にする。さらに、その考えがイタリア経由でフランスに移入された際、どのように変化・発展していったのかをイタリア、フランスの理論家たちの考えを検討することによって、文化的、政治的観点から明らかにしていく。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi