研究課題/領域番号 |
24K03788
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02040:ヨーロッパ文学関連
|
研究機関 | 東京外国語大学 |
研究代表者 |
山口 裕之 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (40244628)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | ドイツ翻訳思想 / 翻訳理論 / トランスレーション・スタディーズ / ドイツ的 |
研究開始時の研究の概要 |
ドイツ翻訳思想史では、ドイツ語・文化にとって「異質な」要素を意識しながら、あえてその異質さを受容する傾向が見られる。本研究は、同時代のドイツ思想史におけるナショナリズム的特質の考察に十分踏み込むことで、ドイツ翻訳思想の特質とナショナリズム的特質との関係をより明確に分析し、それにより「翻訳」という視点からドイツ思想史における「ドイツ的」特質をめぐる言説の考察をさらに展開させることを目指す。
|