• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日伊近現代テクスト交流研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K03810
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02050:文学一般関連
研究機関筑波大学

研究代表者

平石 典子  筑波大学, 人文社会系, 教授 (20293764)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード比較文学 / 日本文学 / イタリア文学 / テクスト交流 / 国際共同研究
研究開始時の研究の概要

「近現代日伊テクスト交流研究」は、近現代のイタリアにおける日本の文学・文化テクストの流通と、その影響による新しいテクストの生成の事例を比較文学の手法で分析・考察することによって、異文化の中でのテクスト伝播の諸相とその意味を探求し、人文知の共有がもたらす新たな文化創出の様相を解明するものである。日本の作品をめぐる、イタリアや第三国で書かれたテクストの交流事例を新たに掘り起こし、精緻な分析・考察を加えることによって、文学・文化テクストが異なる文化の文化的・歴史的文脈の中で形を変え、新たな価値や文化を生み出す様相を明らかにし、19世紀末から現代までの日伊関係を、テクストを通じて問い直すことを目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi