• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大江健三郎とミラン・クンデラ アーカイブと比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K03811
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02050:文学一般関連
研究機関東京大学

研究代表者

阿部 賢一  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (90376814)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード大江健三郎 / ミラン・クンデラ / 草稿研究 / アーカイブ / 比較文学
研究開始時の研究の概要

本研究では、大江健三郎(1935-2023)とミラン・クンデラ(1929-2023)の比較研究を、草稿研究を軸として行なう。20世紀後半から21世紀初頭にかけて活躍した二人の小説家には、性表現、自律した小説世界の探求、小説論の執筆など、いくつもの共通点がある。本研究では、2023年に開設された両者のアーカイブの資料を活用しながら、「草稿比較研究」という新しい視座から、モティーフの類似点の指摘に留まらない、執筆作法、時代的共通性という視点を軸に、「性の表象」、「小説論」の探求を行なう。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi