研究課題/領域番号 |
24K03829
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02050:文学一般関連
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
中島 亜紀 (西岡亜紀) 立命館大学, 文学部, 教授 (70456276)
|
研究分担者 |
山村 高淑 北海道大学, 観光学高等研究センター, 教授 (60351376)
岩津 航 金沢大学, 人文学系, 教授 (60507359)
戸塚 学 武蔵大学, 人文学部, 教授 (70633014)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 福永武彦 / ツーリズム / 堀辰雄 / 軽井沢 / ネットワーク |
研究開始時の研究の概要 |
福永武彦を通した1940年代の若手文学者の知的ネットワークを、軽井沢を軸に総合的・分野横断的に解明する。2009年以降応募者が観点を変えつつ重ねてきた1940年代の若手文学者の知的ネットワーク研究の研究成果につながりながら次なる課題の位相を探るためのものである。20世紀の軽井沢に過ごした作家たちが作品をどのように表現したかという従来型の文学研究に、彼らの表現がその後どのように消化・消費されてきたかという観光学の知見を融合することで、軽井沢における文学受容を20世紀から21世紀に架橋する形で総合的に理解する。
|