研究課題/領域番号 |
24K03859
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02060:言語学関連
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
Narrog Heiko 東北大学, 文学研究科, 教授 (40301923)
|
研究分担者 |
上原 聡 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 教授 (20292352)
嶋崎 啓 東北大学, 文学研究科, 教授 (60400206)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | モダリティ |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、代表者が以前の類型論的研究にも用いた、世界の言語を代表するように構成された200の言語のサンプルの記述から、それぞれの言語におけるモダリティ形式について、できるだけ多くの情報を採集し、整理する。整理されたデータからいくつかの学術的問いについて一般化した答えが得られることが期待できる。特に ・モダリティの表現手段(形式)にどのようなものがあるのか ・モダリティ形式が表す具体的な意味にはどういうものがあるのか ・モダリティ形式にはどのような多義性をもつのか がその中心をなすことになる。
|