• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

消滅の危機にある琉球語のアーカイブ化と一人称寄り視点が無い言語での文法体系の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K03871
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02060:言語学関連
研究機関福岡教育大学

研究代表者

荻野 千砂子  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (40331897)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード琉球語 / アーカイブ
研究開始時の研究の概要

この研究の主要な目的は、消滅の危機にある琉球語の保存と理解を促進することである。具体的には、次の5つの目標を達成することを目指す。まず、琉球語のアーカイブを行い、そのデータをもとに簡易文法を記述する。さらに、授受動詞の補助動詞用法や敬語、使役の機能、指示詞の体系を解明し、琉球語の文法体系を、これまでより詳細に分析する。北琉球語と南琉球語の比較を通じて、地域間の言語差異を明らかにし、古典語との比較を通じて新たな知見を提供する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi