研究課題/領域番号 |
24K03892
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02060:言語学関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
佐藤 彰 大阪大学, 大学院人文学研究科(言語文化学専攻), 教授 (90312438)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 談話研究 / メディア / ナラティブ / レトリック |
研究開始時の研究の概要 |
ロシアによるウクライナ侵攻についての政治とメディアのディスコースを分析することにより、指導者たちが用いたレトリックと各メディアによるその描き方を浮き彫りにするのが本研究の狙いである。また本研究は、宇露日米における政治とメディアのディスコースの比較・対照を行う点と、マルチモード分析(複数のモード、つまり社会的に形作られ、文化的に定められた意味生成のための記号資源を対象とする分析)を行う点に独自性がある。
|