• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分裂能格性の包括的統語研究:カクチケル語と喜界語を中心とした実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K03906
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02060:言語学関連
研究機関関西学院大学

研究代表者

今西 祐介  関西学院大学, 総合政策学部, 教授 (80734011)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード(分裂)能格性 / 名詞化 / 長距離一致 / カクチケル語 / 喜界語(奄美語喜界島方言)
研究開始時の研究の概要

本研究では、分裂能格性が従来考えられてきたような独立した規則から導かれるのではなく、各言語の統語的要因から派生される副次的な現象であることを明らかにすることを目的とし、研究項目(A)カクチケル語の長距離一致に関する研究、研究項目(B)カクチケル語の名詞化節と動詞アスペクトとの相関関係に関する研究、研究項目(C)喜界語の活格性に関する研究を実施する。本研究により、今まで体系的に研究されてこなかったカクチケル語と喜界語の比較統語研究が可能になり、マクロな視点から分裂能格性に関する諸問題を考察することで、当該現象の発生メカニズムに関する新たなパラダイムの創出に寄与するものと期待される。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi