研究課題/領域番号 |
24K03969
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分02080:英語学関連
|
研究機関 | 大東文化大学 |
研究代表者 |
三上 傑 大東文化大学, 外国語学部, 講師 (60706795)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 主語位置 / 素性継承システムのパラメータ化 / Strong Uniformity / 主語移動 / 焦点卓越言語 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、自然言語における主語の構造的位置に関して、Miyagawa(2010,2017)が提唱するStrong Uniformityと素性継承システムのパラメータ化の観点から検討し、その理論的・経験的意味合いを明らかにするものである。具体的には、当該理論的枠組みから得られる主語の構造的位置に関するパラメータ化と、それに伴う焦点卓越言語における二つのタイプの主語移動という新たな見方を提示する。そして、主語が関わる言語現象に関する共時的・通時的研究を通して、その仮説の妥当性を立証する。また、本研究からもたらされる理論的意味合いについても多角的に検討し、より説明力の高い言語理論構築の可能性を探る。
|