• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

結果目的語と被動目的語の統語論研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K03973
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02080:英語学関連
研究機関神戸女子大学

研究代表者

本田 隆裕  神戸女子大学, 文学部, 准教授 (20756457)

研究分担者 吉本 真由美  神戸女子大学, 文学部, 准教授 (60580660)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2027年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード結果目的語 / 被動目的語 / θ役割 / 自他交替 / 同族目的語
研究開始時の研究の概要

本研究では、there構文及び同族目的語構文の文法性を決めているのは動詞ではなく、意味上の主語に該当する項が結果目的語となっているか被動目的語となっているかという点であるという仮説を立て、結果目的語、被動目的語に着目して動詞の自他交替の解明を試みる。併せて、結果目的語と被動目的語の統語構造上の違いを明らかにすることを目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi