• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際結婚家庭の言語使用・継承の経時的調査-在韓日本人母と子どもを中心に-

研究課題

研究課題/領域番号 24K03992
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02090:日本語教育関連
研究機関京都外国語大学

研究代表者

花井 理香  京都外国語大学, 外国語学部, 講師 (60745967)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード言語継承 / 母語保持 / バイリンガル教育 / 日本語教育 / 多文化共生
研究開始時の研究の概要

本研究では、少数派言語を母語に持つ親の子どもへの言語の継承に影響を与える要因を探ることを目的としている。2006年から実施している国際結婚により韓国に居住する日本人母の継時的調査から、家族・社会変化が言語選択・継承にどのように影響を与えるのか、引き続き日本人母と子どもへの面接調査から明らかにする。さらに、子どもへのアンケート調査を実施し、言語を継承する当事者の言語使用・選択に影響を与える要因を探る。本研究に取り組むことにより、日本での在留外国人・海外での在留邦人の言語継承・教育に対する今後の教育・政策の支援や課題を提示する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi