• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外国人スポーツ留学生のための日本語教材開発:タスク教材の作成とその検証

研究課題

研究課題/領域番号 24K03993
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02090:日本語教育関連
研究機関京都産業大学

研究代表者

渡辺 史央  京都産業大学, 外国語学部, 教授 (70340437)

研究分担者 今西 利之  京都産業大学, 外国語学部, 教授 (50332888)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード外国人スポーツ留学生 / 目的別日本語教育
研究開始時の研究の概要

本研究は、外国人スポーツ留学生という新たなカテゴリーの日本語学習者を対象とした日本語教材開発に資するための基礎的研究である。具体的には、日本に競技目的に留学した外国人留学生(もしくは日本留学を予定している留学候補生)を対象に、インタビュー調査とアンケート調査をもとにニーズ分析を行い、具体的な日本語によるコミュニケーション場面に即したタスクを検討する。本研究は、大学生活だけでなく、大学卒業後に日本国内において競技生活を続ける上での日本語ニーズも調査し、キャリア支援をも視野に入れたシラバス・デザインの在り方を示すことを目指している。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi