• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語指導主事の指導助言の力量形成を促す持続可能な研修プランの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K04024
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関宇都宮大学

研究代表者

田村 岳充  宇都宮大学, 共同教育学部, 助教 (40823323)

研究分担者 臼倉 美里  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (00567084)
星野 由子  千葉大学, 教育学部, 准教授 (80548735)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード英語教育担当指導主事 / 勤務・研修の実態 / 指導・助言の力量形成 / 研修ニーズ / 実現・持続可能な研修プラン
研究開始時の研究の概要

学校に対する教科専門的な指導を行う指導主事への期待は大きく責務も重いが,先行研究からその業務の多くが事務的なもので占められ,専門教科の指導助言を行う機会は非常に限られている。また,力量形成を図る研修の機会も十分には確保できていないことが分かっている。
本研究では,全国の英語を専門とする指導主事を対象に,業務実態,専門教科の指導助言の力量形成を図るための研修の実施状況,研修ニーズなどを把握するためのWebアンケート調査を実施するとともに,追調査としてインタビュー調査も行い,研修へのニーズに合致し,実現・持続可能な研修プログラムを開発・実装し,英語指導主事の資質能力の向上に寄与する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi