• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小学校外国語科における英語コミュニケーション能力と動機づけの検証

研究課題

研究課題/領域番号 24K04029
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関滋賀大学

研究代表者

田中 佑美  滋賀大学, 教育学系, 准教授 (00345448)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2028年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード小学校 / 外国語科 / 英語コミュニケーション能力 / 動機づけ
研究開始時の研究の概要

本研究は、5年間の研究期間内に小学校における教科化された英語教育の効果を明らかにする。具体的には、小学5年生を対象に、英語コミュニケーション能力、動機づけについて調査を行い、その児童が6年生になった際に追跡調査を実施する。その後、教科化前に取得した5年生、6年生のデータと比較することで、英語教育の効果を検証する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi