• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外国語学習マインドセットによる学習意欲・学習行動への影響についての実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K04052
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分02100:外国語教育関連
研究機関愛知教育大学

研究代表者

田口 達也  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (70411189)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
キーワード外国語学習マインドセット / 学習意欲 / 学習行動
研究開始時の研究の概要

学習者が抱く学習信念は、その人の学習意欲、学習行動、そして学習到達度に大きく影響を及ぼすため、学習者信念のメカニズム解明は喫緊の課題である。外国語学習にまつわる信念(外国語学習マインドセット)には様々なものがあるが、どのような信念がどのような学習意欲そして学習行動につながるかに関して、理論に基づいた実証研究は非常に少ない。そのため、日本人学習者を対象に、学習意欲・学習行動に影響を及ぼす外国語学習マインドセットの尺度を開発し、どのようなマインドセットが彼らの学習意欲・学習行動に影響を及ぼすのか、そしてその関係はどのようなものかについての心理メカニズムを解明することを目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi